運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

一つは、五月二十三日に成立した生産性向上特別措置法に基づく産業データ活用事業認定制度及びIoT投資に対する減税措置二つ目は、データ利用権限に関する契約ガイドラインの抜本的な改正、三点目は、先進的なAI技術を有するベンチャー企業リアルデータを豊富に有する大企業とのマッチング及び共同開発支援、これらは全て農業にも裨益するものだというふうに考えております。  

前田泰宏

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そこで、不競法改正に加えまして、データの適正な流通及び利活用を促進するためのデータ契約ガイドライン更なる活用や、データ提供者との利用間における契約についても一層の精査、推進が必要と思われますけれども政府はこうした点に属する環境整備支援について具体的にどのような取組を進めていくのか。

石井章

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

指摘のとおり、データを提供する者と利用する者の間で安心をして契約が結ばれるということは非常に重要でございまして、平成二十九年五月、データ利用権限に関する契約ガイドラインを作りました。現在、昨年の十二月から抜本的な見直しを行っておりますけれども、具体的に申し上げればポイントは三点です。  

前田泰宏

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

さらに、横断的な政策といたしましては、生産性向上特別措置法案において、民間事業者によるデータ共有取組を認定し、税制措置公共データを提供する仕組みを設けるとともに、データ利用権限に関する契約ガイドラインを抜本的に改正いたしまして、産業ごとの特性を踏まえ、データ利用に係る権利責任関係を明確化することとしております。  

大串正樹

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

今、契約が大切だとおっしゃったことも全くおっしゃるとおりでありまして、例えば、工作機械を導入した場合に、その工作機械を納入した側と購入した側のどっちがデータ所有権があるのかとか、そういったことは契約で明らかにしていかなければいけないということで、これは、コネクテッド・インダストリーズの概念を出したときに、この契約ガイドラインというものも我々はつくり始めておりまして、これは更に今後ともブラッシュアップ

世耕弘成

2018-04-03 第196回国会 衆議院 本会議 第15号

加えて、二〇一七年五月に策定した、データ利用権限に関する契約ガイドラインについても抜本的に改訂し、AI開発活用に関する論点整理などを追加し、公表する予定です。  さらに、実証事業や、中小企業向けIT導入補助金ども拡充しており、日本産業全体でのデータ利活用の促進に向けた取組を推進してまいります。  規制のサンドボックスについてお尋ねがありました。  

世耕弘成

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

ですので、御指摘のように、まずはその改正法の趣旨、内容についての周知とともに、著作権者に対してその契約範囲を明確に説明して契約上明示していくという出版界の役割、それから、著作者団体と話し合いながら、契約ガイドラインを作成したり、また、紛争処理のための仲裁機関を設けることを出版界として前向きに取り組んでいかれるということで聞いておりますので、こうした取り組みについて、私どもも、必要に応じて、協力を惜

河村潤子

2014-04-02 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

しかしながら、審議会においても、出版社を代表する立場の委員から、出版界として、著作権者との契約透明性を高め、著作権者団体との話し合いから、契約ガイドラインそういったものを作成するなどの発言があったところでございます。私はこういった動きに大きな期待をしております。  出版権は、著作権者出版者契約することによって初めて出版者に生ずる権利でございます。

土肥一史

2014-04-02 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

また、出版界からは、契約範囲著作権者に対して明確に説明し契約上明示していくことに加えまして、著作者団体と話し合いながら、契約ガイドラインの作成や、契約をめぐる紛争処理のための仲裁機関を設けるということを検討しているとも聞いておりますので、このような取り組みについて私どもも継続的に十分に注意して拝見していきますとともに、必要に応じて協力をしてまいりたいと考えております。

河村潤子

2007-12-20 第168回国会 参議院 総務委員会 第11号

この観点から、本年二月に日本経団連に設けられました映像コンテンツ大国を実現するための検討委員会におきまして、関係者協議の上で二次利用を含めた出演契約ガイドラインの取りまとめが行われたところでございます。また、この委員会では、引き続きネット配信につきましてのルール作り等協議も進んでおるところでございます。  

吉田大輔

2002-05-29 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第9号

そういう意味では、国土交通省直轄工事につきましては、随意契約の適切な運用を図りますために、随意契約ガイドラインを定めております。これもついでに例を挙げさせていただきますと、施工上の経験とか知識を特に必要とする場合については、契約の性質または目的が競争を許さない場合に該当することから、随意契約が適当であると考えて行っております。  

扇千景

2000-04-13 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号

政府参考人近藤隆彦君) 国有特許使用料自由化の点でございますけれども、今先生おっしゃいましたとおり、できるだけこういった国の研究機関ないしは大学の研究成果民間に対しての移転を円滑にしようという観点から、平成九年の経済構造変革行動計画閣議決定に基づきまして、具体的な措置としまして特許庁が平成十年に特許権等契約ガイドラインといったものを制定しまして、この国有特許の円滑な移転というものの制度

近藤隆彦

  • 1